大阪で2号警備(交通誘導)スタッフ募集中!
未経験歓迎!収入安定・交通費臨時支給
大阪で安全を守る2号警備のお仕事!経験不問、研修制度充実!


2号警備(交通誘導)の具体的な仕事内容とは?
2号警備(交通誘導)の
具体的な仕事内容とは?

具体的な業務内容
1日の流れ
具体的な業務内容
1日の流れ
先輩スタッフの声
\ オンライン面接も可能です! /
よくある質問
Q.未経験でも本当に大丈夫ですか?
A. はい、未経験の方でも安心してスタートできるよう、当社では充実した研修制度をご用意しています。
交通誘導の基礎から学び、実際の現場でも先輩スタッフが丁寧にサポートします。
資格取得についても会社がバックアップしますので、未経験の方でも安心して働いていただけます。
Q.どのような勤務時間になりますか?シフトの融通は利きますか?
A. 勤務時間は現場によって異なりますが、基本的に日勤と夜勤があります。
シフトは応募者のライフスタイルに合わせて柔軟に対応しており、週に何日勤務したいかや、働ける時間帯の希望を考慮しています。
長期で働ける方はもちろん、短期や週数日勤務を希望される方も歓迎です。
Q. 交通誘導の仕事はどんな現場でもやりますか?
主に建設現場や現場、またイベント会場や駐車場などの交通誘導業務を担当します。
現場によっては、歩行者や車両の安全を守るために重要な役割を担います。
初めて勤務される現場ではその都度説明しますので、安心して業務にあたります。
Q.警備の仕事は体力的にきついですか?
A. 交通警戒は屋外での業務が多いため、体力が必要な場面もありますが、定期的に休憩時間が設けられていますので、無理なく働くことができます。
雨具や防寒具、日よけアイテムなども支給し、快適に働けるよう配慮しています。
体力に自信がない方でも無理なく続けられます。
Q. 資格や特別なスキルは必要ですか?
A. 交通誘導警備業務を始めるにあたって、特別な資格やスキルは不要です。
入社後に必要な資格(交通誘導警備業務検定など)を取得していただけるよう、会社が全面的にサポートします。
後は責任のあるポジションで働けるチャンスもあり、昇給やキャリアアップにもつながります。
Q. 年齢制限はありますか?
A.18歳以上からの応募になります。(警備業法による ※例外事由2号)
10代から60代まで、幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。
やる気と健康な人であれば、始められる仕事です。
無理のない範囲で働けるように、現場やシフトを考慮します。
その他疑問がございましたら、こちらからお問い合わせください。
今すぐ応募して新しい一歩を踏み出しましょう!
未経験者も大歓迎です!